「花・植物」のカテゴリを含む記事
-
-
ベランダ栽培
みなさま、 こんにちは空梅雨が続いておりますね。さてさて、今年、ゆみのすけはキュウリのベランダ栽培に挑戦しております↓小さなきゅうりの赤ちゃんが曲がってもいいから、無事に育ってほしい!きゅうりの栽培方法で、ツルのさきを目の高さで切ってしまう方法とそのまま伸ばしておく方法があるようで、随分迷いましたが、昨日、切ってしまいましたツル先を切ると脇芽がよく育つそうです!スーパーで売っているキュウリはかなり...
-
-
バラの季節です!
みなさま、こんにちは今日は撮影で住宅街へ繰り出していたら、すてきな生垣を見つけました!バラです~お見事っ!原種に近いのでしょうか、一重咲です。去年、新潟の海辺でみたハマナスと似ています。(ハマナスはバラ科の植物です。)香りもとても良くて、そばを通るとふんわり、いい気持ちになりました5月はバラの季節ですね~。ゆみのすけは5月がとても好きです...
-
-
燕子花
みなさま、こんにちはコールデンウィークが近づき、なんだかワクワクしてきますねー最近は晴れ続きで、ぜひともこのままのお天気を保って欲しいものです。さてさて、先日の日曜日に勉強した燕子花(カキツバタ)のいけばなです。いけばなは季節のお花を先取りしますので、もう燕子花を生けました生けてから数日経っているので、葉っぱが黄色くなっております尾形光琳の「燕子花屏風図」↓ひえ~、おこがましくも画像を載せてしまっ...
-
-
雪柳が満開
みなさま、 こんにちは。先日、写真撮影の道すがら、とてもきれいに咲いていた雪柳の花たち見事でした!とってもきれいですが、花の香りには好き嫌いが出そうな花です写真を撮って、ふと足元を見ると・・・・・なんと、小さな木がありましたど根性雪柳か?!種? 種で増えたのかなぁ。頑張って咲いていました。踏まなくてよかった雪柳は、以前、森合の美術館の通りにも植えられていましたが、道路拡張の折り、ツツジに変えられて...